投稿

7月, 2013の投稿を表示しています

ヘッドライトバルブ交換\(^o^)/

イメージ
CBR250Rのフロントライトバルブを交換してみました\(^o^)/ カウルに手を突っ込むだけで交換できるにはできますが、 運悪く手が大きい俺には無理でした・・・(´;ω;`) H4 エクセレントイエロー バルブ S67 (2012/05/09) ミラリード(MIRAREED) 商品詳細を見る CBR250Rのバルブの規格はH4です! 同じ規格で車用も流用できるということで、H4規格でhigh/low対応のヘッドライトバルブを購入しました 購入したのは、白色でもなく青色でもない 黄色 です(笑 値段は近所のホームセンターで950円でした ヘッドライトバルブを交換するには、 カウルを外さなくても可能です ただ、俺の場合手が比較的大きい(グローブサイズxxlくらい)ので、カウルを外しました\(^o^)/ カウルを外したら、 赤丸 の所を覗きこみましょう ヘッドライトバルブはここにあります まずは、 ヘッドライトバルブに付いているカプラーを外しましょう ちょっと力がいりますが、力を入れればすぐに外れます そうすると、H4バルブの独特なプラグが見えます カプラーを外したら、 その周りについているダストカバーを外します こちらも結構力を入れて外します 個人的には、「これ、外したら元にもどせないんじゃね(~_~;)?」 って思っていましたが、普通に元通りになりました(*´∀`) 次はリテーナーを外します ネットでヘッドライトバルブを交換って調べると、「リテーナー」っていう金属製の金具って出てきて、 どうも外すのにめっちゃ大変ってガクブルしてました(´・ω・`)! 写真の 赤丸 の所がリテーナーです これですが、ピンを奥に押し込んで、リテーナーを上に押し上げるとすぐに外れます 「外れる」というのは、「とれる」のではなく上に引っかかって「とまる」ということです ヘッドライトバルブを外し、 新しく購入したヘッドライトバルブを入れます\(^o^)/ この時、ヘッドライトバルブのガラス部分を触らないように気をつけてください 汚れがついてしまうと、そこに熱がこもって割れてしまうそうです 俺の場合、 軍手 をつけて作業してました あとは、今までと全く逆の手順を

雑記\(^o^)/

イメージ
テストで大忙しのgrapenです(・∀・)! 必修を一個落としてるので、今期とらないと...とらないと... 悲惨なことに(´;ω;`)ブワッ @日本平 photo by sh-02e 雑記なので、とりあえずちょこちょこ記事を投下していきます CBR250Rにも、 ナンバープレートカバーとツーリングフックバーをつけました!!! ナンバープレートカバーをつける前に、ナンバーがすでに曲がってるのは内緒です 付ける意味ないじゃn(ry ゴールドのツーリングフックバーを選んだのも、ホイールの色を考えてでしたが... なんか浮いてるような気がするな(´・ω・`) けど、ツーリング先でこれつけておけば俺のCBR250Rってわかるからまあいっか OGK KAMUIのヘルメットシールドが壊れました\(^o^)/ 購入後四ヶ月ということだったので、そのことをOGKに問い合わせた所、 シールドを無償で交換してくれるとのことでした さすがOGK!!! 通常はシールドをGOKに送ってからですが、毎日使っているということで、 先に新品のシールドを送って頂けました ここの赤丸のところです 通常は爪があって、それをヘルメット本体にパチっと嵌めこむのですが、 この爪が割れてしまいました バイパス走行時にまさかの爪割をおこしたので、 ガタガタとシールドが震えだしてとんでもなかったです 幸いにも片側だけでもってくれました\(^o^)/ ネットで調べたところ、他にも爪が割れたという人がいました 爪の大きさも、もしかしたら変わってるかも? と思って比べてみましたが特に変わっておらず 単なる不良品だったのでしょうか? 皆さんももしOGK KAMUIを使っていて不良が出たらすぐに問い合わせをしてみてください(´・ω・`) 個人的には、OGKの素早い対応にかなり好感度があがりました 一生ついていきまっす!!! 北海道ツーリングへも一ヶ月切っています(・∀・) 上の画像は、偶然にも浜松市内で見つけたトラックです(笑 こういうのがあるんですね! さて、今年の俺の北海道ツーリングはどうするか...というと 去年と同じように道内を一周するので概ね決定しております 予約が

能登半島ツーリング2日目

イメージ
弾丸ツーリング2日目を迎えました ツーリング前はビーナスラインも走ろうっていう話でした ところが、あまりのハード日程に結局まっすぐ静岡に帰宅します(´・ω・`)b @増穂IC photo by sh-02e 翌日の懸案事項であった、『皆6時に起きれるのか?』 無事に6時に起きれました(笑 前日も、24時半まで遊んでいたため、実質5.5時間睡眠です 普段だと9時や10時過ぎまで寝ている所、ここツーリングの二日間は実働時間が長い 身体がもたねえ(^o^;) 通常のライダーハウスや民宿では、トイレや洗面所が混みあうでしょうが、 ここのライダーハウスはなんといっても広い! トイレや洗面所が複数台あるので、そんなこともありませんでした   ライダーハウス江尻屋の全景 こうみると、日本家屋であるのがよくわかります ライダーハウス江尻屋の隣はすぐ川が流れています しかし、やぶ蚊や虫はそれほどいなかったなあ・・・ どうしてだろ   ご丁寧に、 コーヒーとゆでたまごを出して頂きました(´;ω;`)ブワッ こんな高待遇をして頂いていいのか・・・? 写真もとって頂いて、本当にありがとうございます\(^o^)/ また絶対に来るぞ!!! この後は、 金沢森本ICから北陸自動車道に乗ります そこまでの道のりは昨日と同様に【のと里山海道】を使って! この道最高に気に入りました(^o^)! 金沢森本ICから北陸自動車道に進入してから、すぐ不動寺PAに寄るつもりが、 なぜかKO君HORNETとOちゃんのNinja250rがすっ飛ばして先にいってしまったり、 いろいろあった(゜o゜) 黒部市あたりで インセクトアタックを道中受けました!(^O^)! 何かの甲虫?っぽいのが、130km/hで巡航してる俺のヘルメットを直撃 あまりの衝撃に目をつむりました(笑 体液は上半身のカッパにはじけ飛びました その後集中豪雨を受けたおかげで洗い流されましたが・・・ひどかった   上越JCTを目の前にして、名立谷浜SAで休憩 この時点で、おそらく皆の体力とテンションは50%をきってたのでは? おそろしく長い道のりに、まだ北陸自動車道かよ・・・と内心思ってました 長すぎ・

能登半島ツーリング1日目

イメージ
昨日能登半島ツーリングから帰宅しました\(^o^)/ 眠気に疲れがまだ残っていますが、とりあえず記憶が鮮明なうちに更新 有意義なツーリングでした(・∀・)! @のと里山街道 道の駅高松 photo by sh-02e ★ルート ■ ★ツーレポ ツーリングをするにあたって、 直前まで俺たちを悩ましたものがありました 人でも物でもない 「天気」 です 特に 梅雨前線 ・・・てめえだけは絶対に許さねえ(#^ω^)ピキピキ 宿を予約した一週間前には、高気圧が日本列島のうえに覆いかぶさっていたため、 からっからの晴れだったとおもいます ところが、先週の水曜日あたりからもくもくと梅雨前線が日本にしゃしゃり出てきやがった! ツーリングの2日前に、天気予報では富山県石川県などの目的地周辺の降水確率が30-40%でしたので、 予約をキャンセルせずにそのまま実行することにしました したら、次の日に降水確率が50%以上に跳ね上がってる・・・どういうことだ ※当日朝には70%になっているというオマケ付き 結論を申しますと、普通に皆で集合したので行きました\(^o^)/ 実際、マスツーリングに行く場合、 他のグループはどうされてるのか気になる所です 降水確率が何%になったら中止をするのか 中止するにしても、何日前にそれを決めるのか ぶっちゃけ、テンションで行ったツーリングでしたが楽しかったのでまあいいや(笑 4人でマスツーリングっていうのかはわかりませんが、収穫のあるツーリングでした!   前日に 荷物の積載をしてみました(^ω^) キャリアをつけたので、GIVI箱を付けてみて、 そこにさらにモンベルのドライダッフル(大きな黒い袋)を括り付けます いかにもツアラーっぽくなりました 50Lのシート下収納、GIVI箱33L、モンベルドライダッフル45L 合計128L・・・完璧\(^o^)/ これ以上積載を増やすには、モンベルドライダッフルの下にホムセン箱を仕込まないと無理だろうな けど、ホムセン箱とドライダッフルをロープで括り付けるには、キャリアの強度が足りなさそう うむむ(・へ・) 当日の朝になりました 起床は5時、集合は清水駅に6時です やけに清水駅に行く途